筆の里・広島県熊野町で伝統工芸品の熊野筆を製造。

文字の大きさ

熊野筆【筆の里・広島県熊野町の伝統工芸品】筆匠・株式会社一休園

>
>
Q&A

ザ・広島ブランド

 

筆工房を見学にいらっしゃいませんか

Q&A

 

 

 
Q1 赤ちゃんがいくつ頃になれば作れますか?
A1

個人差がありますので年齢は関係なく、生後6ヶ月~2歳頃までが最適です。

 

 

 
Q2 毛の量は?
A2

大人の親指程度の長さと太さがあれば良い筆ができますが、少ない量でも下図のように

量に応じて対応いたします。

 

 

 
Q3 カールした、くせ毛でも作れますか?
A3

お作りできます。真っ直ぐの髪の毛がご希望でしたら、出来るだけ矯正致します。

くせを残すことも可能ですので一言ご記入頂ければと思います。

 

 

 
Q4 大人の髪の毛でも作れますか?
A4 お作りできます。その場合、「記念筆」としてお作りさせていただきます。
 

 

 
Q5 制作日数は?
A5 髪の毛の到着後、2ヶ月~3ヶ月で発送致します。
 

 

 
Q6 保存方法
A6 桐箱に防虫剤を入れて保存して下さい。
 

 

 
Q7 髪の毛はどの場所がいいですか?
A7 どこの場所でも大丈夫です。
 

 

 
Q8 カットしてから5年くらい過ぎていても大丈夫ですか?
A8 大丈夫です。
 

 

 
Q9 作った筆は実際に使えますか?
A9

使えます。伝統工芸士が1本、1本心をこめてお作りいたします。

書道家の間でも愛用されています。(例に上田桑鳩、廣津雲仙 他)